English
top_image

MiniaTuria CIT ダウンロードページ

OptiFine の CIT 機能を利用し、家具や装飾小物などの 3D モデルをアイテムとして追加するリソースパックです。「額縁」にアイテムを入れることで、ワールドに出すことができます。 ※ 基本ブロックのテクスチャは追加されません。

必要な環境

Java 版 マインクラフト
v 1.18 - 1.18.2 v 1.17 - 1.17.1 v 1.16.2 - 1.16.4 v 1.15 - 1.16.1(バグ発覚につき見送り) v 1.13 - 1.14.4
対応モード
サバイバル/クリエイティブ 両方
クライアント 割り当て 推奨メモリ (RAM)
4 GB 以上推奨
OptiFine
3D アイテム を出すために CIT 機能が絶対必要 OptiFine ダウンロードサイト 希望のマイクラバージョンのものをダウンロードし、mods フォルダに入れる

CIT パックの導入方法徴

  1. 3D モデルを追加するリソースパック MiniaTuria CIT と、額縁を透明にする補助パック MiniaTuria CIT Frame が必要 resourcepacks フォルダに、ダウンロードした MiniaTuria CIT.zipMiniaTuria CIT Frame.zip を入れる
  2. MiniaTuria CIT Frame はどのリソースパックよりも上にする MiniaTuria CIT
  3. OptiFine 設定の ビデオ設定 > 品質 > カスタムアイテム が「オン」になっているか確認 これが CIT です! MiniaTuria CIT


遊び方

  1. 3D モデルはすべて「砂糖」から出せる! サバイバルで遊ぶなら、サトウキビをたくさん栽培しなきゃね! MiniaTuria CIT
  2. 「金床」を使って「砂糖」に名前をつけよう! 赤いテレビを出したいなら「tv_red」という名前 3D モデルと名前の対応は、サンプルワールドやカタログ(近日公開!)で確認できます。 MiniaTuria CIT
  3. 3D アイテムの設置には「額縁」を使用 MiniaTuria CIT Frame パックをはずした状態が下図。オブジェを光らせたいなら「輝く額縁」を使おう!(これも透明にできます) MiniaTuria CIT
  4. 「黒色の色付きガラス」を使えば、樽(タル)やテーブルのようなモデルも設置できます! ガラスの上にさらに額縁設置で、他の CIT アイテムをのせられるよ! MiniaTuria CIT
  5. MiniaTuria CIT Frame で透明になるのは3つ 「黒色の色付きガラス」「額縁」「輝く額縁」 MiniaTuria CIT


サンプルワールド


Sample World

すでに「砂糖」に名前を付けて3Dモデルにしたものを、サンプルワールドで見ることができます。

  1. CIT アイテムが入ったシュルカーボックスをホットバーに入れて保存すれば、サンプルワールド以外のワールドへ持っていくことができるよ! MiniaTuria CIT
  2. 設置してあるCITアイテム入りシュルカーボックスを、叩いて壊すか、Ctrl+マウスホイールでスポイトすれば、中身が入ったままホットバーにゲットできます。そして、C+1 を押せば、ホットバーを1列目に記憶させられます! MiniaTuria CIT MiniaTuria CIT
  3. キー入力しても保存できない場合、キー割り当てで「ホットバーの保存」キーを設定 OptiFine を導入しているので、C キーが望遠機能に割り当てられ、ここが空欄になっている可能性アリ MiniaTuria CIT
  4. ホットバーを保存すれば、別のワールド内でも CIT アイテム入りシュルカーボックスを設置できるよ! MiniaTuria CIT


これまでのパックのバージョン

ogp
CIT
CIT
CIT
CIT
CIT
CIT
video
ogp
CIT
CIT
CIT
CIT
CIT
CIT

MiniaTuria CIT 関連

オススメ